水道に「ありがとう」


おはようございます。

今日は
「下水道の日」

これ、意外と知らなかったりする豆知識です。

上水
:飲用に適した水を供給する水道

中水
:飲用には適さないが雑用、工業用などに使用される水道

下水
:生活排水、産業排水、雨水などの汚水を終末処理場に集約し処理が必要となる水区分です。

水道水の整備が進んだことによって日本は格段に生存率が上がりました。

医療の進歩も勿論ですが、この水道のおかげで清潔な水を確保できるようになりました。
コンビニで販売されているよりも安全基準が厳しい日本の水道水は世界に誇れるものです。

新型コロナ禍でも他国と比して死亡数が少ないのは、清潔な水道水と清潔なトイレが理由ではないかと昨年から書かせていただいていますが
その考えには変わりはありません。

また朝、コップ一杯の水を飲むことが
口から腸を刺激して
自律神経を整えてくれます。
免疫を下げないためのスーパーアイテムだと思いますよ。

今日も我が国のの水道に感謝をしたいと思います。

では
☆佳き一日を☆
水道に「ありがとう」



  • 同じカテゴリー(からだの事)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    水道に「ありがとう」
      コメント(0)