僕が未だPayPayを導入しない理由

おはようございます。

浜松市では、7月1日から一か月
PayPayを使った購入またはサービス利用で、最大30%還元!
という事業を始めることになりました。

整体院でも利用できるという事で
私も一時、導入を考えたのですが
何か引っかかるものがあって、思いとどまりました。

先ず、なぜPayPayだけというのが、どうも・・・。
他にもスマホ決済はあるのに??
という点。
お客様の中には、楽天Payを使っている方も、LINEPay、メルペイ、Airペイ、Square、など
様々な方法を取られている方がいらっしゃるのに、公が一社のみを対象としているのが何か嫌な感じがしたんですよね。

また、LINEを使った新型コロナウィルス感染症の人が近づくと教えてくれるというサービスも、なぜか引っかかるんです。

浜松市の某ゆるキャラが地元の広告会社の協力の元、運営されてたのが途中から、今をときめく電〇に変わったりした時と
同じ違和感・・・。

そして当療術所にお越し下さるお客様の多くが、まだスマホ決済をされていない世代であるため、その方たちへの還元というのは殆どありません。
9月からはマイナンバーカードを利用した決済事業も始まる予定ですが、それもまた特定の企業が利益を有するのかな?
と勘繰ったり・・・。

まあ、そんなこんなで、導入はもう少し様子を見ます。
恐らく、今は導入、管理0円だそうですが
近いうちに手数料がかかるのは明白。

その分、値上げすることになったら、逆にお客様に不利益になりますからね。

でも、いずれは、その波に乗らないといけない時期は来るのかもしれないですね。

では

☆皆様にとって今日が佳き日でありますように☆
僕が未だPayPayを導入しない理由


  • 同じカテゴリー(池野療術所 代表の独り言)の記事
    骨盤矯正
    骨盤矯正(2022-06-27 14:17)

    ただいまのSNS状況
    ただいまのSNS状況(2022-04-09 06:35)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    僕が未だPayPayを導入しない理由
      コメント(0)