肉離れ回復メニュー

我が家の息子・・・アクロバット練習中に傷めていた内転筋を不注意から、軽度肉離れをやっちゃって夜帰宅。
当日は、アイシングと安静。
2日目、寝返りをしても痛くて眠れなかったが、大学には行かねばならないというので、朝キネシオテープを貼って送り出し、夜帰宅してからカウンターストレインというオステオパシーのテクニックで施術。平らな地面を歩くのにも足を引きずっていましたが、それは無くなりました。
階段の昇降はきつそう。
3日目、朝、かなり楽になったようですが、靴を履くときに、まだ力が入らない。
出かけるのに時間が無いというのでキネシオテープをカットして渡しました。
今日は大学の後、自動車学校・・・行けるんか?と思ったけどいまだに連絡も無いので何とかやってるんでしょう。
食事も回復を早めるメニューを用意しました。
本当は鮭が良いんですが、冷蔵庫にあったのはホッケ。
ホッケもなかなかの優れものです。
・良質のたんぱく質は、外傷後に起こる骨格筋の融解を起こさないようにしてくれるし、筋肉を作る重要な栄養素であることは、めっちゃ有名ですね。
・ビタミンAは、細胞の成長と修復を促進してくれちゃいます。
・ビタミンCは、コラーゲンを強化します。筋膜はコラーゲンで出来ているのも有名です。
・ビタミンB群にビタミンD、ビタミンEも含んでいます。
・亜鉛は、怪我の治癒に効果が高いとされています。
・オメガ3は、炎症を抑えてくれます。
他にもミネラルも含んでいます。
どう?凄いでしょ。
付け合わせのニンジンとピーマンのオリーブオイル炒めはビタミンA!
肉離れ回復メニュー

そして、ワカメと豆腐の味噌汁。
・大豆加工品も良質な植物性タンパク質だし、ワカメはなんといっても腸内フローラを改善してくれます。腸内環境は筋肉の損傷改善にも大きく作用します。
肉離れ回復メニュー

・オリーブオイルとゆずポン酢ドレッシングをかけた野菜サラダには、ナッツとアーモンドを砕いてふりかけました。
ナッツ類、特にアーモンドは亜鉛が豊富で、怪我の治癒に貢献!
オリーブオイルは回復のためのスーパーフードとも言われています。
肉離れ回復メニュー

三つ葉の卵焼き
・卵は勿論たんぱく質をはじめ栄養の優等生。油はオリーブオイルを使用。
・三つ葉は、カリウムが豊富です。長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。
肉離れ回復メニュー

まあ、これを食べれば即治るというものではないですが、治癒させようとする脳への情報伝達は大切。
治癒を早めてくれると信じて作るのも意味があるのではないでしょうか。



  • 同じカテゴリー(からだの事)の記事

    この記事へのコメント
    マサさん

    お久しぶりです
    肉離れを治すメニューですか
    この逆をやればみっちゃのおなかのお肉を離す事は可能ですかね?(笑)
    Posted by 奥山のみっちゃ奥山のみっちゃ at 2017年05月19日 20:36
    無理です・・・笑
    Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2017年05月19日 21:17
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    肉離れ回復メニュー
      コメント(2)