おはようございます。
こんな人は整体に来ないでください!
このテーマ、シリーズ化できそうだなぁ。
背中やわきの痛みでお越しいただくお客様の中には
「寝てても痛い」
と仰る方がいらっしゃいます。
安静時にもある痛みは整体では何とも出来ません。
なぜならば、病気だからです。
背中の痛み、わきの痛み、首筋の痛みなど、ズキズキするんです。
ビリビリするんです。
こんな神経痛の痛みでも、動いた時に現れるものと寝ていても(寝返りした時の痛みは別)現れるものがあります。
後者は直ぐに病院に行ってください。
赤いブツブツがちょっとでもあれば、帯状疱疹かもしれないです。
帯状疱疹って何?
身体の左右どちらか一方に、ピリピリと刺すような痛みと、これに続いて赤い斑点(はんてん)と小さな水ぶくれが帯状(おびじょう)にあらわれる病気です。
この症状に由来して、「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」という病名がつけられました。
帯状疱疹は、身体の中に潜(ひそ)んでいたヘルペスウイルスの一種、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによって起こります。
水ぼうそうにかかったことのある人なら、誰でも帯状疱疹になる可能性があります。
なった人は解ると思いますが、その痛みは骨折より上かもしれないです。
こんな症状で整体に来るのはお金の無駄です。
そして時間の無駄です。
☆皆様にとって今日が佳き日でありますように☆