お尻の痛み3連発!その原因は〇〇だった。
おはようございます。
池野整体療術所 代表です。
昨日は奇しくもお尻が痛いとお越しいただいたお客様が3名。
15歳から70歳までと年齢層は広かったです。
サッカーの試合の途中
朝、座っている時
畑で休憩していたら
痛くなった・・・。
坐骨神経痛?
と心配されてましたが、坐骨神経を圧迫刺激している事には違いないですが
原因は
お尻の筋肉がつった!
という事です。
足がつるのは有名ですが、つるのは足だけではありません。
お尻だって、つっちゃうんです。
その原因には以下のようなものがあります。
・筋肉の疲れ、筋力の低下
・血行不良や体の冷え
・水分の不足
・ミネラルやビタミンB1、電解質(イオン)の不足
この中でもお金もそんなにかからずに簡単に出来るのが水分の補給!
この時期、疎かにしがちですが、みなさんにお訊ねすると
「水分?取ってるよ。お茶」
お茶は利尿作用が高いので水分補給には向いていません。
もちろん、お茶の効能は知られているところですので積極的に飲んでいただきたいのですが、一日2~3倍で良いと思います。
ただ、水の代わりにはなりません。
「サッカーの試合中、夏みたいに汗をかかないので飲んでませんでした」
しっかり水分は失われていきます。
プロ選手を見習い、タイミングを見て試合中も水分補給してください。
畑仕事でも同じです。
暑い夏はテレビやラジオでも頻繁に呼びかけますので意識が高まりますが
この時期は油断する方が多いようです。
いろいろな水が販売されていますが、個人的には水道水で充分かと思います。
だって浜松の水は美味しいですよ。
昆布を細かく切って口に含みながら水を飲めばミネラルも十分補給できますね。
そういえば、昨日いただいた
「がごめとろろ昆布」、めっちゃ美味しかったです。
☆皆様にとって今日が佳き日でありますように☆
関連記事